みなさんは、【子どもの権利条約】って聞いたことがありますか?

世界中の子どもたちみんなが安心して自分らしく育っていけるように、いろんな国の大人たちが集まって決めた54このやくそくだよ!
世界中のすべての子どもが安心して自分らしく育つため、1989年11月に国連総連で採択され日本では1994年に批准(かくにんして、同意すること)しました
同意したので日本は、国もおとなも子どもの権利を守らなければいけません
もしあなたが今子どもで、お父さん、お母さんや先生などのおとなが、このやくそくを守っていないと思ったら声を上げて他のおとなや国に守ってもらうことができます!
良い子でも悪い子でも、子どもみんなが持っている権利だよ
子どもの権利
まず、子どもとは18歳未満(17さいまでの人)をいいます
子どもの権利条約は前文と54このやくそくで出来ていて、大きく4つのやくそくに分けることができます
- 生きる権利
びょうきやケガの時に病院に行ったり、治療を受ける権利があります - 育つ権利
じぶんの名前をもって、学校に行ったり、休んだり遊んだりする権利があります - 守られる権利
戦争や虐待、放棄、搾取や労働から守られる権利があります
・虐待(ぎゃくたい)けったり、たたいたり、いじわるなことを言ったりすること
・放棄(ほうき)ほったらかしにすること
・搾取(さくしゅ)よわい立場の人を利用すること
・労働(ろうどう)はたらかせること - 参加する権利
子どもは自由に考えたり、集まって意見を言ったりする権利があります
批准後2年以内、その後は5年毎に国は国連の「子どもの権利委員会」での報告義務があります

子どもがかけるでんわ
おとながこの54この約束を守っていないと思う時はもちろん、学校で悩みごとがあったりコロナが心配だったり、そんな時に子どもがかけられるでんわばんごうがあります
0120−99−7777
この番号にかけるとチャイルドラインというところにつながります
午後4時〜9時まで、フリーダイヤルだからお金もかからずタダでかけられて、名前や学校なども言わなくて大丈夫だし
自分が許可しなければ、親や学校の先生、周りの大人にもここに電話したことも話した内容も知られることはないから安心してください
もし電話するのは勇気がいるようなら、チャットやつぶやくだけでも大丈夫

下のリンクから、チャイルドラインのサイトに飛べるよ
おともだちや周りのおとなに知られたくないことも、ここでは秘密で相談することができます!
まとめ
子どもの権利条約を批准している日本は、すべての権利について子どもたちに知らせ、それを保障する義務を負います
実は、私は小学校高学年の時の自由研究でこの「子どもの権利」について調べました

昨今でも虐待による子どもの死亡事件はあとを断たないけれど、ネットでは毒親というワードがだいぶ浸透したように思います
その中で「子どもだから知らなくて親の言う通りにする他なかった」、「他の大人に相談したらバレると思って怖くて誰にも相談できなかった」というコメントをよく見るように思います
その度に、この人たちは自分が子どもの時に子どもがもっている権利について知らなかったのだと思わずにいられません
そして相談できるところも分からずにずっと1人で我慢してきたのだと
良い子も、悪い子も、嘘つきさんも泣き虫さんも、みんな守られながら自分らしく安心して育つ権利をもっています
自分には子どもなりの権利があるんだ!とすべての子どもに知ってほしい
大人の中にも知らない人もいるかもしれません
すべての人に知って欲しい
誰にも知られずに虐待の被害に遭う子どもが1人でも減ればと願います

ぜひ周りの人や子どもたちと「子どもの権利」について話してみよう!
